下島調剤薬局<八王子のよろず相談所~かかりつけ薬局~>

下島調剤薬局は、八王子の地域の方の健康を支えるよろず相談所~かかりつけ薬局~を目指しています。
営業時間 9:00~19:00(水 9:00~17:00、土 9:00~14:00)定休 日・祝

よくあるご質問

お薬について 知っておいた方が いい事をまとめています。
お薬は医師の指導の下、正しい飲み方で服用する必要があります。 下島調剤薬局では単にお薬の飲み方だけではなく、お薬の効果や飲み合せ、副作用の可能性など、お子さんや高齢者の方など患者さんに合わせた丁寧な説明を心がけております。 このページでは、お薬について知っておいた方がいいこと、患者さんからよくある質問をまとめています。
お薬のお話についてよくあるご質問
Q
調剤薬局で処方されたお薬と市販の風邪薬をいっしょに飲んでも大丈夫でしょうか?
A
処方されているお薬にもよりますが、窓口で薬剤師に、ご相談ください。 又、風邪等で受診している場合、同じような成分が入っている場合があります。一緒に飲まないほうがいいでしょう。
Q
「食間」と指示のあるものは、いつ飲めば良いのですか?
A
右記の表を参考にお薬を服用してください。 服用時間はお薬の性質に基づき決められます。
決められた時間に飲まないと効果に影響を及ぼしたり、副作用を生じたりすることがありますので、指示のとおりきちんと服用するようにしてください。 どうしてもその時間に服用することが難しい場合は、薬剤師にご相談ください。
食 前 食事の約30分から1時間前
食直前 食事のすぐ前
食直後 食事のすぐ後
食 後 食事の後、約30分以内
食 間 食事の後約2時間後
就寝前 寝る直前、または30分~1時間前
Q
お薬にも有効期限はありますか?
A
通常処方されたお薬は現在の患者さんの処方日数を有効期限としています。 お薬にもよりますが、錠剤は1年、調剤薬局で分包した散剤は3ヶ月、開封した保存剤入りの点眼剤は1ヶ月が目安です。
Q
お薬を水以外の飲み物で飲んでもよいのですか?
A
お薬と相性の悪い飲み物もありますので、水または湯冷ましで飲むのが原則です。 また最近はお茶で飲んでも問題ないとされています。
qa-milk
牛乳

一部の抗菌剤や抗生物質、便秘薬などでは牛乳に含まれるカルシウムと結合して吸収されにくくなり、お薬の効き目が弱くなります。

qa-coffee
コーヒー・ドリンク剤

これらはカフェインを含んでおり、市販の総合感冒薬などにもカフェインが含まれている ため、飲み物とお薬のカフェインが重なって頭痛やなどの症状がでることがあります。

qa-gfj
グレープフルーツジュース

グレープフルーツジュースの中に含まれている苦味の成分が、ある種の血圧を下げる薬や 花粉症の薬などの作用を強くして、思わぬ副作用が現れることが知られています。

下島調剤薬局についてよくあるご質問
Q
薬局はどこにありますか?また、駐車場はありますか?
A
住所は東京都八王子市本郷町3-20です。JR八王子駅からバス10分・徒歩20分程の場所で、近くに三木耳鼻咽喉科クリニック、赤上消化器内科医院、小泉産婦人科などがあります。駐車場は5台分ご用意があります。
Q
営業時間を教えてください。
A
月・火・木・金/9:00~19:00、水/9:00~17:00、土/9:00~14:00の営業時間となります。
Q
クレジットカードは使えますか?
A
はい。使えます。クレジットカード以外でも各種決済方法をご利用いただけます。
Q
薬だけ欲しいのですが、以前調剤してもらったことがあればもらえますか?
A

原則医療機関から発行された処方せんがないとお薬はお渡しできません。医師から処方されるお薬については、医師の診断の結果、症状に応じた薬が処方された処方せんに基づいて調剤を行いますので、いつもご利用いただいている場合でも、原則処方せんなしにはお薬はお渡しできません。
もし、お急ぎであったり、忙しくて受診できないという場合は、オンラインでの診療と薬の説明によるお薬のお渡しが可能です。
オンライン診療とオンライン服薬指導をぜひご利用ください。
(オンライン服薬指導についてはこちらから)

また当薬局では薬局の中でオンライン診療をして、そのまま薬局で薬がもらえる新しいサービス【くすりモール】を提供しています。「オンライン診療を受けたいがやり方が分からない」「だけど診察の待ち時間を短縮したい・複数の医療機関の薬をまとめて受け取りたい」という方に最適なサービスです。
ぜひ【くすりモール】のご利用もご検討ください。
(くすりモールについてはこちらから)

Q
いつもとは違う病院の処方せんをもっていっても大丈夫ですか?
A
大丈夫です。お薬によっては在庫していないものもございますが、お時間をいただければ揃えてお渡しするようにしています。特に色々なお薬を飲まれている方など、お薬の相互作用や重複投与を定期的に確認する観点からも、かかりつけの一つの薬局でもらうことをお勧めしています。
Q
処方せんはいつ持っていっても大丈夫ですか?
A
処方せんの有効期限内であれば大丈夫です。原則処方せんの有効期限は処方せん発行日を含めて4日間です(定休日・日曜・祝日を含む)。こちらを過ぎてしまうと、薬局では受付できなくなり、医療機関での処方せん再発行の手続きをしていただくことになりますので、ご注意ください。
Q
処方せんをもらったけど、時間がなくて薬局に持っていけません。
A
kaklariアプリでの処方箋送信を受付けております。またお薬の準備が整ったらアプリでお知らせしておりますので、ぜひご活用ください。詳細についてはこちらまたは店頭でスタッフにお声かけください。
在宅医療に関するよくあるご質問
Q
薬剤師の訪問サービスはどうやったらお願いできますか?
A
医師からの指示が必要となります。かかりつけの医師、薬剤師、ケアマネージャーなどにご相談ください。なお、薬剤師の訪問サービスを専門用語では「訪問薬剤管理指導」と呼んでいます。
Q
訪問薬剤管理指導はどういう手続きが必要ですか?
A
大まかな手続きからご精算までの流れは下記の通りです。
 ①訪問薬剤管理指導をご利用できる条件を確認します。(医師の訪問指示等)
 ②医療保険証と介護保険証を確認します。
 ③内容のご説明とご確認をいただき、ご契約・ご同意をお願いします。
 ④訪問薬剤管理指導(薬剤の交付と服薬管理指導・服薬支援)を行い、ご精算します。
  ※ご精算は保険の種類等によって異なります。
Q
費用はどのくらいかかりますか?
A
かかる費用はお持ちの保険の種類や居住者人数、お薬の種類によって異なります。また3年に一度介護報酬改定という、国による料金変更制度があります。
 ※公費等により負担金が変わる場合があります。
 ※麻薬管理が必要な方は、別途追加料金が加算されます。
 ※薬局からの距離により別途交通費をいただく場合もございます。
 ※実際の費用負担は担当する薬局、薬剤師におたずねください。
Q
介護保険と一緒に使用することはできますか?
A
使用できます。介護保険をご使用の場合はケアプランに含まれませんので、他の介護サービスには影響は与えません。
※但し、介護保険と医療保険は、原則同時に同じサービスを利用することができませんので、その他介護サービス等についてはご注意ください。
PAGE TOP